top of page
pro_FV.webp

銀のスプーン代表、若松美保代です。

私が目指したパン作りは、

・翌日も美味しいパン

 

・家庭にある道具で作れること

 

・再現性があること

この3点に軸を置いて、

何度も作って実験、検証し

試行錯誤していく中で、

確立した作り方が、

銀のスプーン製法です

 

​※生地作り部分は2019年に特許取得しています

fuwapan_online_03.png

銀のスプーン製法の特徴は、捏ね方、水分量の決定方法、発酵のさせ方の3つにあります。
 
 

●捏ね方
 
グルテンがしっかりできるまでとは、どこまで? の判断が難しいとされている捏ね。
ここまで!がハッキリしていて分かりやすいので、もう迷いません。
 


●水分量の決定

どの季節でも、どの粉でも、沖縄でも、北海道でも、海外でも、最適な水の量が判断できます。
 
 

●発酵のさせ方
 

1次発酵は、発酵器を使用せず、お家にある道具を利用して、いい条件で発酵を取る事が出来ます。
 
この方法なら、寒い季節でも安定して発酵させることが出来ます。

p6.jpg

銀のスプーンのパン作りは、

理論に基づいていて、分かりやすく、

再現性のあるパン作りなので、

伝えやすい作り方なのです。

2013年に基礎6回コースとコース制で開講

 

「理論からちゃんと習いたい」

 

「翌日も固くならない美味しいパンを焼きたい」

 

と思う方が一生懸命に探し、見つけていらして下さいました。

 

 その後、集客の仕方を学ぶ事で

埼玉県近郊の方が大半だった教室に、
 

長野県、群馬県、栃木県、神奈川県など片道2時間以上かけて参加される方が当たり前になり

大阪、石川県、山形県、福岡県からも対面で参加

2019年からはオンライン講座を開講し全国に受講生が広まっています。


 

「銀のスプーン製法でパン教室を開講たい」

の声に、お応えし

2020年に集客の仕方も含めパン教室開講をサポートする

育成スクールを開講、

 

現在14名の銀のスプーン認定講師さんが

自分らしい教室を開講中

 

銀のスプーン製法のパン作りは

手軽ではありますが、簡単、時短ではないので

習う価値を感じて頂けるリピート率の高い教室です。

育成スクール参加後に
​感想を頂きました!

どんなパン教室にしたいかの目標が明確になり、集客のノウハウまで!
埼玉の松本誠子先生

seiko.png

 \銀のスプーン製法を学びに行く事を決めた理由/ 

 

美保代先生のふわふわパンを作る技術力そのふわふわパンの美味しさを、もっと広めたいと思い参加を決めました。


参加して、パンの知識がさらに深まり、技術力的にもレベルアップした結果、パンがより美味しくなったのはもちろん、オリジナルのパンも作れるようになりました。


どんな人のためのパン教室にしたいか、目標が明確になったこと、集客のノウハウを学ぶことができたこと。

どんな教室にしたらよいのか迷いがあったが、具体的な教室のイメージが持てるようになり、それに向かって、前向きな気持ちが持てるようになりました。


そして、分かりやすく説明すること、指導することの難しさも分かりました。


 \生徒さんへのメッセージ/  

パン作りが初めての初心者さんでも、銀のスプーン製法でパンを作れば翌日でもふわふわなパンを焼くことが出来ます。


パンが膨らまない、冷めると固くなるなど、そんな悩みを解消したパン作り。
そのノウハウを一から丁寧に分かりやすい言葉で教えるパン教室です。



美味しくてきれいな仕上がりのパン屋さんのようなパン作りを体験してみませんか?

福岡県福岡市「パンびより」

萩尾清美先生

kiyomi.png

 \育成スクールの参加の決め手/ 

今まで、色々なパン教室に通ってパン作りを学び、

 

大手のパン教室でライセンスまで取りました。

 

 でも、どこで習ったパンも

冷めたら固くなってしまうのが悩みでした。

 

どうしたら、固くならない

ふわふわなパンが作れるのか・・・。

 

悩む日々でした。

 

 

そんな時にネットで福岡県の古賀市で、

銀のスプーン製法を用いたパン教室がある事を知り、

 

是非習ってみたいと思い、

受講したのがきっかけでした。

 

 

初めは、半信半疑の気持ちでしたが、

受けてみてびっくり。

 

銀のスプーン製法で作ったパンは、

翌日もふわふわでした。

 

そしてなにより、生地そのものの味が美味しい!

というところに大変魅力を感じました。

 

 

パン作りを習得する中で、ゆくゆくは自宅でパン教室を開きたい

という思いがありましたので、

 

 

教室をするなら絶対に

この美味しい銀のスプーン製法で作るパンを

皆さんに、お伝えしたい

 

 

と思い育成スクールに参加する事を決めました。

 \育成スクールに参加しての感想/  

 

パン作りの経験はありましたが、

正直知識は殆んどありませんでした。

 

 

手順ばかりが頭にあり、

どうして?なぜ?という理論は

全く頭に入っていませんでした。

 

 

今回、育成スクールで学んだ事は、

作り方はもちろん、パン作りを理論から

1つ1つのパンを学ぶことが出来ました。

 

 

今まで何となくやっていた事が、

きちんと意味を理解し、

 

 

パン作りの工程と理論が自分の中で

ストンと納得して、

理解する事が出来ました。

 

 

そして、集客の仕方やブログでの

発信方法等、

事細かく教えて頂きました。

 

 

パン教室を開きたいという思いは

あったものの、

 

 

何からどう始めて良いのか

わからなかったのですが、

一から導いて下さり感謝しております。

  \気持ちの変化/   

 

[ 参加前 ] 

私に出来るだろうかという不安はありましたが、

 

 不安よりもチャレンジしたいという思い、

 

そして今まで学んだ事を活かしてレベルアップしたいと思っていました。

 

[ 参加後 ]

 

先生にアドバイスを受けながら、

何度も復習を繰り返す事は、私の自信にもつながりました。

 

同時に知識も技術も身に付く事が出来ました。

 

そして、今までは自分が作る立場として

考えていた事が受講していくうちに、

 

どうしたら生徒さんに分かりやすいか、伝わりやすいか等、

生徒さんの立場で、考える様になりました。

埼玉県久喜市

ラッピングも楽しい大人可愛いパン教室「パンのおと」
みき先生(休業中)

miki.png

 \育成スクールの参加の決め手/ 

基礎コースを受講し、先生の作るパンが今まで食べたパンの中で一番美味しいパンだと確信したからです。

 

パン屋さんのパンよりも、手作りのパンの方が粉の味を楽しめて生地そのものが美味しいことが分かり感動しました。

 

この体験から大好きなパンを、よりおいしく作りたい、先生の元でもっと学びたいと素直に思ったことと、

 

様々なパン教室へ通う中でパン教室の先生に憧れを持っていたことも理由のひとつです。

 

いつか自分で納得のできる美味しいパンを焼けるようになったら、自宅で教えてみたいと思っていました。 

 

銀のスプーン製法なら、コツを押さえれば自宅にあるものを活用して美味しいパンが焼けるので、

特別な道具が不要であることもわたしの家でもできるかも!?と、

 

現実的に育成スクールに参加してみようと考え始めたきっかけでした。

 \育成スクールに参加しての感想/ 

 

基礎コース終了後の育成スクールでしたが、聞き漏らしや自己流になっていたところを養成スクールで見直すことができました。

同じ内容でも、また違った心構えや視点から受講することができ、大変ありがたかったです。 

通常は4名の生徒さんといっしょにレッスンを行いますが、育成スクールでは手厚く見て頂けて丁寧に教えてもらうことができました。

また課題のある内容は繰り返しレッスン内で確認できるような流れにして下さり、家での練習後にチェックしてもらえるということも。 

良い意味で緊張感を持って取り組むことができました。 


 

育成コース開始とほぼ同時に、どんな教室にするのかコンセプトなど丁寧に先生にカウンセリングして頂けたおかげで、やるべき事が早い段階で分かりました。

またブログやインスタなどのツール情報、書き方まで丁寧に教えて頂けたのでとても参考にしやすかったです。

先生の様々な経験を惜しみなく提供して下さるので、効果的な方法を見つけることができました。 


 

銀のスプーン製法に出会う前は、漠然とパン作りでは『○○しなければならない』『こうするもの』と教えられてきました。

どうしてするのか?それを行うとどうなるのか?先生は順序立てて科学的に話して下さる為、パンを作りながらその工程の意味を理解して取り組めるようになってきました。 


 

レシピの考え方は、初めて知ることばかりで大変勉強になりました。

ただ単に組み合わせるのではなく、どのようなパンにするのか?狙いを持って成形や配合を決めていくことがわかりました。

アップルブレッドのレシピ作成では、先生のアドバイス通りに進めていくと、先生の狙い通りにパウンドケーキのようなパンになり驚きました。 


 

パン教室開講へ向けて、コンセプトの明確化がとても大切だということが分かりました。

そのコンセプトにはまる人をターゲットにするというお話を聞き、コツコツとファンを作っていこうとブログやインスタを積極的に取り組み始めることができました。

一時的ではなく、長い目で見て教室も私自身も成長していけたらと思いました。

今後もよろしくお願い致します。

 \気持ちの変化/ 

 

[ 参加前 ] 

 

  • パン作りは楽しい!面白い!もっと美味しいパンを焼きたい!と、生徒さんに教えることではなく『自分』を中心に考えがちだった。

  • パンの教室経営についても漠然としており、何をどうしたら良いのか見通しが持てず、パン教室をやってみたいが、不安もあった。

  • 育成コースについていけるかどうか、毎レッスンどきどきしていた。 

 

[ 参加後 ]

 

  • 自分がパンを作れるのはもちろん、どうしたら分かりやすく伝わるか、どのようなことを疑問に思うのか考えるようになった。
     

  • 教える上で特にどこがポイントになるのかそのパンの特徴を理解し、ほかのパンと比較できることも大切だと分かった。
     

  • また、先生と話す中で具体的にどう行動していくのかが見えてくると、参加前とはまた違った教室を作っていく楽しさや面白さが感じられた。
     

  • 教室をやるからには、美味しいパンを焼いて帰ってもらいたいと強く意識するようになり、失敗しやすいところや気をつけるところはメモに書き出し頭の中でも整理できるようにした。
     

  • 参加前は何をしていいのか分からなかったが、始めるとなると様々な準備や練習が事前に大切になってくると先生の話を聞き実感した。
     

  • お金をもらう=すぐに準備できることではないと感じ、できる限り何事も前もって取り組み始めようと決心しました。

 

また、自分だけの考えでなく、頼りになる先生や銀のスプーン製法のパン教室を経営している先輩がいるので、自分から学んでいくのはもちろん、必要なことはどんどん相談をしていこうと思いました。 

福岡県北九州市

パン教室「ふのよか」

50~60代から始める楽しい本格パン作り
松本美佐子先生

misako.png

 \何が学べましたか?/ 

  • ふわふわパンを作るための理論と技術
     

  • 生徒さんに対する心構え
     

  • 教室のコンセプトの大切さ
     

  • 発信や集客の仕方
     

  • パン教室開講までの流れ

 


 \参加前と参加後の変化/  

生徒さんに教える事がまだよく理解できていませんでした。

生徒さんに伝えるべきことを受講時に毎回指導して頂いたことで明確になり

生徒さんの事を思った教室にしたいと思いました。

自分では美味しくふわふわだと思っていたパン
習えば習うほど美味しいふわふわパンができ

ミルクブレッドは味の違いを強く感じました。

ある程度の知識と技術でした
ふわふわパンを作るための知識と技術が向上したと思います。

集客面のサポート
漠然とした集客でしたが、
サポートして頂くことで何をしなければいけないかが理解できました。

 

詳しく説明して頂くことでSNS発信もできるようになりました。

どれくらい進んでいるかも確認してくださり、

その都度アドバイスも頂きました。
 

まだまだですが教えて頂いたことに取り組んでいきたいです。

 \一番のおすすめ/  

一番って悩みますが…

 

美保代先生自身!
 

美保代先生だからこそ…理論・技術がある
 

美保代先生だからこそ…熱心にサポートして下さる
 

美保代先生だからこそが沢山あります。

美保代先生のファンですから(笑)

p1.jpg

ゼロからのパン教室開業をサポート
パン職人さんと同じ技術を学び、
集客の仕方も学べる
オンライン講師育成スクール

4つの講座で成り立ち、パート1の課題、テストをクリアしてから次のパートをお渡しします。

 

講師の立場になって教える事を前提に学んでいただき、最終的には、ご自身でレシピ提案し、

そのレシピでオンラインレッスンを開講して頂きます。

  • オンラインで実践確認&勉強会 グループレッスン3回(1回3時間位)
     

  • 初回コンサル、中間コンサル、終了後のコンサル 個別コンサル3回
     

  • 集客講習会3回 グループ(1回2時間程度)
     

  • 最終のオンラインレッスンの実践 個別 (プレ、本番2回)

    合計11回、オンラインにて直接対面して開講します。

|ふわパン講師育成スクールのご案内|

参加資格

 基礎6回コース、オンライン基礎スタンダードコース卒業生

※参加の動機をお聞きし、規約書にサインをして頂いてからの受講となりますことをご了承下さい。

オンライン講座内容

こちらで学べばパン屋さんも開業できる内容となっております。

▼パート1:動画17本

・認定講師のこころえ

・集客の全体像

・惣菜パン

・菓子パン

・バターロール

▼パート2:動画18本

・全粒粉入り生地3種

・メロンパン

・ミルクブレッド

・凍冷蔵生地

・テスト&ブログ集客について

▼パート3:動画20本 

・ベーグル

・ロール生地

・山型食パン

・角食パン

・高級食パン

・配合とレシピの作り方

▼パート4:動画13本

・ナン

・カレー作り

・ピザ

・試験について

・特典とフォローについて

6か月間で学ぶ育成スクール&ライセンス取得コースの料金、詳細内容はZOOMによる個別相談にてご説明いたします。

こちらのボタンより申し込み下さい。

<料金に含まれるもの>

 

  • テキスト

  • 講座内動画制限なし見放題

  • グループレッスン3回

  • 講習会3回

  • 個別コンサル3回

  • 個別実践レッスン2回

  • 期間中のLINEサポート

  • 認定書の発行

【特典】

  • ブログヘッダー作成サービス

  • SNS集客個別相談

  • 人気レッスンの仕方

  • レシピ使用フリー、卒業後のフォロー

【特典1】ブログヘッダー作成サービス

ブログの顔となるトップページのヘッダー画像をプロのデザイナーさんと自由に制作して頂けます。

皆さんに教室を知ってもらう為にはブログを始める事は必須です。
そこで、自分で作るには大変なブログヘッダー画像をプロのデザイナーさんと自由に制作できるようにしました。(ブログによってサイズが若干変わりますので、掲載するブログサイトを教えてください)

銀のスプーン製法のパン教室と一目みて分かるように、ふわパンのロゴをどこかに配置してください。(四角形と横長の2種類があります)

コピーの「翌日もふわふわ!」以降はご自分で考えて頂きます。後はデザイナーさんとやりとりして、教室名や講師写真を入れてオリジナルのブログヘッダ画像を作成して下さい!

noren.png

【特典2】SNS集客個別相談

●どんなパン教室を開講していくか?

個別にコンセプト作りをします。
一緒に集客できるコンセプトを作り、大切なプロフィールと、ランディングページ(販売記事)を作り上げていきます。
 


●技術以外のアドバイス
 
教えるスキルがあっても生徒さんを集める事はできません。
パン教室開講に向けての準備の仕方、集客につながるブログの作り方と集客の仕方の資料をお渡しします。
そして、それぞれに合った集客方法をお伝えします。

【特典3】人気レッスンの仕方大公開

お悩みの1番が体験参加から本講座へ申し込みがされない事です。

オンラインレッスンのやり方を含めリピートにつながるレッスンの仕方を伝授します。

【特典4】お教えする12レシピは全て自由に使用可能!卒業後の手厚いフォローも!

こちらで教えるレシピは全て自由に使用していただけます。また、卒業後もフォローさせていただきます。
 

・フェイスブックで先生同士の交流の場を用意し、質問、疑問を共有していきます。もちろん私も質問・疑問にお答えします。


・ご希望に応じてハードパン、卒パン講座のレッスンを動画販売します。

銀のスプーン製法で教えるのは同じですが、先生の個性を出したパン教室作りを、応援します。

<支払い方法>

銀行振込(みずほ銀行・ゆうちょ銀行)、カード決済(PayPal)

​※分割も可能ですのでご相談ください。

※海外在住の方は、手数料の関係でネットバンキングを利用しての銀行振込のみ、とさせていただきます

​|よくあるご質問|

  • 初心者でも先生になれますか?
    現在、銀のスプーン認定講師の中にも、 全くの初心者さんからスタートした先生がいます。 本気でやる気のある方なら可能です。 まずは基礎コースを受講して下さい。
  • 育成スクールを受講後、どのくらいでパン教室を開講できますか?
    準備次第では終了後にすぐに開講も可能です。 終了後3カ月~半年後に開講を目指して頂きます。 1年以上、開講しないと開講し難くなりますので、 ベストなタイミングで受講してください。
  • 家が駅から遠くても生徒さんは集まるのでしょうか?
    はい、集める事は出来ます。 それぞれの生徒さんに合わせた集客の仕方をサポートしています。
  • 講座では、どんなパンを習うのか教えて下さい。
    基礎コースで学んだパンが中心になります。 今度は先生として教える事を前提にレッスンを進めるので、 プラスの知識と教え方も学んでいきます。
  • 認定書は誰でも受講すれば頂けるでしょうか?
    最後にオリジナルレシピを使って、皆さんが先生、私が生徒となり、これから実際に自宅で開講するレッスンをやってもらいます。出来る限り、実践で行ってほしいので本校まで来て受講して頂きたいと思いますが、やむを得ない事情がある場合はオンラインでも構いません。 そちらで、ちゃんと出来ていれば合格。認定書の発行となります。 不合格の場合は、別料金(5千円)で受講が可能です。 ここで必ず合格できるように、練習してください。 一所懸命に学べば、必ず合格します。

美味しいパンが大好きで、作ることが大好きなあなたなら、
きっと、銀のスプーン製法が気に入って下さると思います。

幸せを呼ぶ翌日もふわふわパンで、生徒さんの家族を笑顔にして下さいね。​

mi-photo1.png
bottom of page